本文へ移動

会社案内

会社案内
業理念
━━━━
企業理念
品質にこだわり納期を守り、自社製品に自信と責任を持とう

現状に満足せず、絶えず改善し作業効率を向上させる

絶えず危機感を持ち、何事にもチャレンジする
納期
(Short Delivery)
ロット
(Few Lot)
品質
(High Quality)
価格
(Low Price)
社概要
━━━━
会社名
株式会社後藤製作所
所在地
〒352-0017 埼玉県新座市菅沢2-11-32
電話番号
048-479-1111
FAX番号
048-479-1110
代表者
代表取締役社長 後藤 恭一
設立年月日
創業:昭和29年4月1日 法人設立:昭和43年1月1日
資本金
1050万円
従業員数
45名
業務内容
電線製造機械、ハーネス用機器、各種産業機械、設計・製造・販売・各種工事、移設、修理、メンテナンス
社沿革
━━━━
昭和29年
個人企業として東京都板橋区栄町に創業
昭和31年
医療機器の部品加工を開始
昭和35年
自動包装機の部品加工およびユニットの組立を開始
昭和39年
計測器部品の設計
昭和41年
電線メーカーの機械メンテナンスを含む部品加工、ユニットの組立を開始
昭和43年
法人設立。有限会社後藤製作所となる(資本金300万円)
昭和46年
東京工場を板橋区舟渡に移転。電線押出機の設計・製造を開始(資本金を700万円に増資)
昭和51年
東京工場事業拡張のため北区浮間に移転
昭和52年
株式会社後藤製作所となる(資本金1050万円)
昭和55年
電線集合機(撚線機)の受注を契機に、電線機械メーカーとして本格的に電線業界に参入
昭和57年
東京都北区浮間に東京第2工場を新設。自動車用ハーネスの治工具(組立、導通検査等)の設計・製造を開始
昭和60年
本社工場を埼玉県新座市に移転。生産の拡大・合理化を図る
平成5年
本社事務所の改修(増築)。技術設計部門へのコンピューター導入によりオーダー設計・開発を推進
平成9年
社内体制の整備、作業の効率化を図るため隣接地を取得し、第2工場を増設
平成16年
ハーネス関連の事業拡大に伴い、第3工場を増設
平成17年
埼玉県内の企業と共同で開発、製品化を進めていた「機械精度測定装置」(ジェイコア)が経済産業局の新連携事業に認定される
平成18年
設備・人材の両面からより良い製品作りを心がけられるよう、工場および事務所等の環境整備
平成22年
ホームページをリニューアル
平成24年
「むらばやし」より全事業を引き継ぐ。代表取締役会長に後藤 直が就任。代表取締役社長に後藤 恭一が就任
通アクセス
━━━━
所在地
〒352-0017 埼玉県新座市菅沢2-11-32

交通アクセス
  • JR武蔵野線「新座駅」
    徒歩20分
  • 西武池袋線「清瀬駅」
    「清瀬駅北口」バス停乗車 西武バス清63「旭が丘団地」バス停下車 徒歩1分
  • 東武東上線「志木駅」
    「志木駅南口」バス停乗車 西武バス清62「旭が丘5丁目」バス停下車 徒歩3分
TOPへ戻る